てぃーだブログ › 安慶名正信 › 携帯から › 斎場御嶽(せーふぁうたき)

2010年12月04日

斎場御嶽(せーふぁうたき)

 世界文化遺産、斎場御嶽(サング―イ)前で記念撮影。

 ◎三庫理(サングーイ):二本の鍾乳洞と、三角形の空間の突き当たりの部分は、それぞれが拝所となっています。また、東側には海の彼方に久高島を望むことができます。

 旅は道連れ世は情け、東京葛飾区から沖縄旅行に訪れた二人組みと(サング―イ)前で記念撮影です。今回は2泊三日の沖縄の旅で今日帰省するとのこと。

 うるま市にも訪れたことがありますか、と尋ねると海中道路も行ったことがあります。との返事で旅行が趣味の二人組みとの出会いでした。

 斎場御嶽(せーふぁうたき)をあとに、グスクロードを「糸数城」「玉城城跡」へと城跡巡りを楽しんだ。サンサンあざまビーチにも足を運んだ。南部の景観とうるま市との景観はそれぞれ独自の自然景観を持っていることを感じた。




同じカテゴリー(携帯から)の記事
衆院選来月16日
衆院選来月16日(2012-11-15 23:45)

週末忙しく
週末忙しく(2012-10-16 00:03)

オスプレイ配備強行
オスプレイ配備強行(2012-10-02 08:58)


Posted by nobu-uruma at 23:40│Comments(0)携帯から
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。