2010年02月28日
勝連城趾一部崩落

気象庁によると沖縄本島での震度5以上は1911年6月以来99年ぶりと発表した。
沖縄本島の広い範囲と周辺離島で4を記録した。
地震の起きた午前5時30分ごろは、普段なら家族はまだ寝ている時刻であるが、今回の地震での建物の大きな揺れには、家族全員が目覚め、起こされた。
ブログの写真は今朝、午前10時ごろに勝連城趾に出かけて、撮ったところです。 写真奥の城跡が崩落しています。
今朝は、チリ地震による、大津波警報、津波警報情報がNHKテレビで伝えている。影響の恐れが、予想される地域住民に高台や安全な場所へ非難を呼びかけている。
うるま市でも、防災無線から、市民に安全場所への非難の呼びかけを繰り返し呼びかけている。
Posted by nobu-uruma at 14:07│Comments(0)
│携帯から