
2010年02月23日
明日、2月定例議会開会
平成22年2月 第52回うるま市定例議会が、午前10時に開会。
定例会の会期は、明日から開会し3月19日までの24日間行われる。
開会初日は、本会議場にて、会期の決定、議案提案説明が行われる。
本会議終了後、議員全員協議会が予定されている。協議の内容は定かでない。
25日(木)、26日(金)の両日は、議案研究で休会になり、質疑通告締め切りが26日(金)午前中となっている。
来週の月曜日から水曜日の3日間は質疑に入る。一般質問の締め切りは3月2日(火)午後3時までとなっている。
島袋俊夫市長になって、初めての予算編成である。うるま市においては、これまで不名誉なことが続いたが、新年度からは、職員、市民一体となり気を引き締めて、厳しい時代に立ち向かっていかなければなりません。
一般質問の日程が7日間設定されている。今期の予算編成が市民の福祉、医療、教育、文化、地域振興等にどれだけ反映されているか一般質問での議論に期待したいところです。
定例会の会期は、明日から開会し3月19日までの24日間行われる。
開会初日は、本会議場にて、会期の決定、議案提案説明が行われる。
本会議終了後、議員全員協議会が予定されている。協議の内容は定かでない。
25日(木)、26日(金)の両日は、議案研究で休会になり、質疑通告締め切りが26日(金)午前中となっている。
来週の月曜日から水曜日の3日間は質疑に入る。一般質問の締め切りは3月2日(火)午後3時までとなっている。
島袋俊夫市長になって、初めての予算編成である。うるま市においては、これまで不名誉なことが続いたが、新年度からは、職員、市民一体となり気を引き締めて、厳しい時代に立ち向かっていかなければなりません。
一般質問の日程が7日間設定されている。今期の予算編成が市民の福祉、医療、教育、文化、地域振興等にどれだけ反映されているか一般質問での議論に期待したいところです。
Posted by nobu-uruma at 21:53│Comments(0)