
2010年02月19日
寅年生年祝い
来る、21日(日)は、平安座自治会主催による寅年生年合同祝賀会が、自治会館2階ホールで開催される。
平安座自治会では、生活改善の一貫から生年祝いは、合同による生年祝賀会をやるようになった。
生年祝いを迎える同期生が一同に会して、合同で模様するのは素晴らしいことである。区民の皆さんも、年代別に生年祝いを迎えられた方々を拝見するのも楽しみの一つでもある。
平安座自治会では、会場から舞台を見て、右側に85歳、73歳、左側に61歳、49歳、中央後方に37歳、25歳、13歳と生年祝いを迎えた皆さんが、テーブル席で囲む。会場の中央に一般の方が座る座卓席が準備をされる。昨日から文化部が中心となり、生年祝いの準備に取りかかっている。私も文化部に所属しているが前からの予定があり参加出来ずに失礼をしている。
今度、寅年生年祝いを迎える皆さんは、例年になく大勢と聞く、兄弟で二つ上の兄も還暦を迎えた。兄の同期生で古くから友達付き合いをしている良安利さんも還暦を迎える。奥さんを先に失くした彼は、今、二人の高校生の息子たちを教育するのに一生懸命である。後しばらくは子供たちのために仕事と家事を頑張らないとならない。
既に、生年祝いを迎える方々から案内が届いている。その日限りでは、とても一人では回れそうにもない。
平安座自治会では、生活改善の一貫から生年祝いは、合同による生年祝賀会をやるようになった。
生年祝いを迎える同期生が一同に会して、合同で模様するのは素晴らしいことである。区民の皆さんも、年代別に生年祝いを迎えられた方々を拝見するのも楽しみの一つでもある。
平安座自治会では、会場から舞台を見て、右側に85歳、73歳、左側に61歳、49歳、中央後方に37歳、25歳、13歳と生年祝いを迎えた皆さんが、テーブル席で囲む。会場の中央に一般の方が座る座卓席が準備をされる。昨日から文化部が中心となり、生年祝いの準備に取りかかっている。私も文化部に所属しているが前からの予定があり参加出来ずに失礼をしている。
今度、寅年生年祝いを迎える皆さんは、例年になく大勢と聞く、兄弟で二つ上の兄も還暦を迎えた。兄の同期生で古くから友達付き合いをしている良安利さんも還暦を迎える。奥さんを先に失くした彼は、今、二人の高校生の息子たちを教育するのに一生懸命である。後しばらくは子供たちのために仕事と家事を頑張らないとならない。
既に、生年祝いを迎える方々から案内が届いている。その日限りでは、とても一人では回れそうにもない。
Posted by nobu-uruma at 22:55│Comments(0)