2009年11月19日
米寿合同祝賀会収支報告、反省会

今日の参加者は、実行委員をはじめ、米寿を迎え、合同祝賀会に参加した該当者の皆さんやその関係者が参加した。
開会に先立ち、自治会長より、米寿合同祝賀実行委員の皆さん、該当者の皆さんのご協力に対し、お礼の挨拶がなされた。
直ちに、米寿合同祝賀会の収支報告について、審議がなされ、特段問題もなく承認された。剰余金については、固定式のアーチ製作費に充てたいとの腹案が、自治会長から提案され、同意された。
反省会に入り、特に反省点の指摘はなく、米寿を迎えられた皆さんから、実行委員の皆さんに対して、小さな島で大きな合同祝賀会を、持っていただいたことへの、感謝とお礼の言葉が述べられた。今回、元気で、合同祝賀会に参加された方が20人もいらっしゃいました。今年、米寿を迎えられた皆さんが、島外も数えると、40人もおられることには、びっくりです。長寿の島、平安座を、誇りにしたいと思います。
合同祝賀会のビデオを勧賞しながら、米寿該当者の皆さんとの懇親会は、遅くまで続きました。
どうぞ、これからも、お体には、ご自愛なされて、元気で、ガージーバール(白寿)を迎えられることをご祈念いたします。
Posted by nobu-uruma at 22:34│Comments(0)
│携帯から