
東京都議選挙結果、自民党、公明党連立で過半数割れが確実となった。 民主党が議席を大きくのばして躍進し、都議会で第一党となった。 今回の、東京都議選挙は、これから行われる衆議院議員選挙の前哨戦であり、日本の未来を任せる政党を選択する都民の生の声であり、国民の声でもある。とかくいろいろなことがあと押しした結果でもある。 自民党が大幅に議席をへらした要因はいろいろあると思うが、宮崎県の東国原知事の人気を余りにも起用したがり、自民党の人材の無さを自ら都民や国民に印象づけた。 最終結果がどう出てくるかは、まだ分からないが、何れにしても長すぎた自民党政権から生まれた派閥疲労、国の制度疲労、いろいろな疲労を生じさせて、国民生活を苦しくさせてしまい、一掃する時期にある。 新しい政権に変わって、国民生活を向上させ、国民の幸せのために新鮮な風を呼び込む勇気を持つことが今、本当に求められている。