てぃーだブログ › 安慶名正信 › 政策研究会、いぶき、研修最終日【3日目】

2008年08月26日

政策研究会、いぶき、研修最終日【3日目】


研修3日目の、神戸市立博物館・美術館視察を変更して、阪神・淡路大震災記念館、【人と防災未来センター】を視察することにした。1995年1月17日、午後5時46分、淡路島北部、地下16キロの地点を震源とするマグニチュード7、3の地震が発生。、、、この地震による被害者は、兵庫県内を中心に死者6434人も出た。あれから13年経て、今日、防災未来館の4楷にある、震災追体験フロアにおいて、震災発生時の恐怖に襲われた生々しい現場に遭遇し、改めて、自然の力の物凄さを思い知らされた。震災後の復興に全国各地から沢山のボランティアの皆様が集まった。また、色々な分野の専門救急隊が外国からも参加し、人間の力のもの凄さ、人間愛の絆なの強さを知ることができた。復興にかかわった多くの皆さん、ボランティアの皆さんの暖かい人間愛の心に敬意と賞賛を改めて送ります。




Posted by nobu-uruma at 22:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。